- long in the tooth の意味
- long in the tooth の発音
- long in the tooth の語源
- 英検・TOEICでのレベル
- 海外ドラマではこう使われている!
- その他の例
- おわりに
海外ドラマで "long in the tooth" っていう言葉が出てきて目が点になったよ。歯が長いってどういうこと?
いくつかの海外ドラマで、どんなときに使われているのか見てみるね!
long in the tooth の意味
年老いている
古い
long in the tooth の発音
ロング イン ザ トゥース
long in the tooth の語源
年老いた馬は歯茎が下がって歯が長く見えることから。
英検・TOEICでのレベル
"long in the tooth" は英検や TOEIC などの教材では見つかりませんでした。
海外ドラマではこう使われている!
ミディアム 霊能者アリソン・デュボア (Medium)
Season 6 Episode 7
アリソンは、長女アリエルが車に妹二人を乗せて運転している夢を見ます。信号待ちをしていたところ、大きな事故に巻き込まれてしまいました。
翌日、現実に警察から電話がかかってきます。アリエルが事故に遭ったというのです。夫のジョーと駆けつけてみると、車が軽くぶつけられたくらいで一安心。この車はアリソンが昔から乗っている車です。ジョーが運転する車の中でアリソンはホッとしてニコニコしています。
ジョー: Okay, I'll ask. What about any of this is making you happy?
(わかった、聞くよ。いったいこれの何がそんなにうれしいの?)
アリソン: What makes you think I'm happy?
(どうしてそんなふうに思ったの?)
ジョー: Look at that. You got that goofy grin on your face.
(ほら。ニコニコしてるじゃないか。)
You know that that car of yours is pretty long in the tooth.
(君のあの車はかなり古い。)
I mean, I'm not even sure that the insurance company is gonna want to pay us to get it fixed.
(保険会社が修理代を払ってくれるかもあやしい。)
They might just want to write you a check and, you know, total the thing and be done with it.
(廃棄処分のお金を出すっていうかも。)
アリソン: Well, they have to fix it, don't they?
(修理してくれるでしょ?)
ジョー: No not if it costs more than the car's worth.
(その価値がなければしてくれないよ。)
人間だけではなく、モノが古いというときにも使えます。
車を修理するのか新車を買うのかはっきりするまでレンタカーを借りることになるのですが、奇妙なことが起きます。続きは Hulu で!
その他の例
ゲーム・オブ・スローンズ (Game of Thrones) - Season 5 Episode 6
Sure, he is a bit long in the tooth.
ファンタスティック Mr.FOX (Fantastic Mr. Fox)
You're getting a little long in the tooth, yourself, partner.
レイヤー・ケーキ (Layer Cake)
They're too long in the tooth to rampage round the country.
ダリア (Daria) Season 1 Episode 6
We're a little too long in the tooth to be attending high school.
おわりに
"long in the tooth" は直截的に "old" と言いたくないときに使えそうです。語源は年老いた馬の歯とのことですが、歯茎が下がってくるのは人間でも同じですね。"crow's feet" (目尻のしわ) と同じ老化表現シリーズです。
english-phrases.hatenablog.com
英語力を上げたいなら登録するべきサブスク!
Hulu
海外の映画・ドラマが月額933円(税抜)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!
月額933円で海外ドラマ見放題は破格だと思います。おすすめの見方は、字幕を英語にすること。知らない単語や表現が出てきたら、片っ端からメモします。字幕なしで聞いていると知らない単語は耳に入らないまま通過していってしまうので非常にもったいないです。楽しみながら生きた英語が学べる最高のサブスクです。
Audible (US版)
英語の本を聴くなら US 版の Audible がおすすめです。日本版は英語の本の数が限られているようで、私が聴きたい本は US 版でしか見つからないことが多いです。ウォーキングしながら英語の本を聴くと、健康を維持しながらリスニングの力を上げることができるので、かなり気に入っています。US 版は Audible Plus と Audible Premium Plus があって、どちらも最初の 30 日間は無料。そのあと Plus は $7.95、Premium Plus は $14.95 の月額料金がチャージされます。いつでも退会できます。詳しくはこちら (Audible) をお読みください。
トーキングマラソン
パッと英語が出てくる瞬発力を磨くスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
いろいろなシチュエーションでの会話を練習できます。毎日 5 時と 17 時にスキットが 3 つ配信されます。そのうちの 2 つは新しいスキットで、残り 1 つが学習済みのスキット。新しい表現を学べるだけでなく、復習スキットまで用意してくれるので、自分で計画を組んで復習したりする必要がなく、身を任せて練習に集中するだけ。いざというときでも、自然と英語で反応できるようになります。
DMM英会話
映画やドラマでインプットしたら、アウトプットして自分のものにしましょう。ほかの英会話では続かなかった私ですが、DMM英会話はシステムがシンプルで、デイリーニュースで常に最新の話題を教材にできるので続けやすく、気づいたら 3 年もお世話になっています。